米麹のとろり甘酒 | 玄米がユメヲミタ
¥1,470
SOLD OUT
身体にやさしい甘さで、とろりと飲みやすい玄米甘酒はいかがですか。
『玄米がユメヲミタ』は、玄米と米糀(こうじ)のみで作られている、ノンアルコールの玄米甘酒です。石川県能登半島の恵みを浴びながら自然循環型の農法で育てられた、山燕庵のブランド米「コシヒカリアモーレ石川県産玄米」を使用しています。
甘酒には、お酒を絞ったときに出る『酒粕』と、味噌づくりなどで使われる『米麹』からできる2種類があるのをご存知でしょうか。『玄米がユメヲミタ』は米麹甘酒。ノンアルコールなので、小さいお子様やアルコールが苦手な方にもお楽しみいただけます。
とろりとクリーミーな舌触りで飲みやすく、米麹の甘さと玄米の香ばしさが特徴です。豆乳など他の飲料と割ったり、砂糖代わりの調味料として料理に入れたり、1本で幅広くお使いいただけます。玄米と米糀以外には何も含まれておりませんので、多くの方にご愛飲いただける発酵飲料です。
<作り手紹介>
「人は土がないとなにもできない。」
山燕庵は、独自の自然農法「深呼吸農法」に取り組む農家。「自然の営みの中で生かされている事を感じることこそ、豊かな生き方につながる」という農業の魅力を伝えています。
最高品質のブランド米・コシヒカリアモーレを始め、玄米甘酒「玄米がユメヲミタ」、米ぬかカイロ「ぬくぬくのぬか」などのお米のやさしさを感じる商品を生み出し続ける山燕庵。その魅力は、商品の美味しさや使い心地、優れたデザイン性はもちろん、杉原氏の明るくほっとする人柄から生まれる「愛されるブランド」です。
山燕庵・杉原晋一さんのインタビュー記事はこちら。
【メディアの数字に疲れたら。山燕庵に「いいひと」が集まる理由】
https://www.70seeds.jp/sanenan-402/
<商品情報>
・商品名:玄米がユメヲミタ
・発売元:山燕庵
・内容量:490ml
・規格:ビン
・生産地:石川県
・原材料:玄米(石川県産)、米糀
・賞味期限:製造から常温で365日
・お召し上がり方:
【冷やして】
氷を入れてそのままでも飲みやすいなめらかさです。
その他、豆乳やトマトジュース、コーヒーと割ったり、スムージーやヨーグルトに加えても、ほんのりとした米麹の甘さがお楽しみいただけます。
【温めて】
ホットミルクや豆乳、ココアなどに加えると自然な甘さでやさしい味に。
ポタージュスープなどに加えても、クリーミーさが増します。
【お料理に】
パンケーキや蒸しパンの材料に混ぜると、玄米の香ばしさが感じられます。
めんつゆと割ってドレッシングにしたり、卵焼き、煮物などのお砂糖の代わりにしたり、使える場面は幅広くあります。カレーやシチューの隠し味に、おすすめです。
・備考:開封前によくふってお飲みください。本品は保存料を一切使用しておりません。開封後は冷蔵保存してお早めにお召し上がりください。黒い粒はお米由来のものです。
※現在、新型コロナウィルスの影響により、発送にお時間をいただいております。
(毎週水曜日に発送予定となります)
<もっと知りたい方は、こちらの記事もどうぞ>
スタッフ座談会記事:「甘酒で叶える「ちょっと褒めたくなる」暮らし」
https://www.70seeds.jp/store-zadankai01/