眠りをさそうオイル | SHIZQ SLEEPING FOREST エッセンシャルオイル&ディフューザー ギフトセット
¥5,500
SOLD OUT
あなたが眠ると、森もうれしい。
徳島県神山町の「杉」で器やグラスを作ってきたSHIZQから、エッセンシャルオイルとディフューザーのギフトセットが登場しました。寝る前に1滴、毎日をがんばるみなさんに杉の天然成分で、癒しの時間を。
8kgの杉のチップからたった1瓶分しか取れないオイル。杉には、リラックスや安眠につながる「テルペン類」という成分が含まれています。その成分が多い幹のみにこだわって抽出した希少なオイルです。
一般的な杉のオイルのほとんどは効率的で香りも華やかな枝葉から作られていますが、覚醒・リフレッシュなど安眠とは逆の効果をもつ成分が含まれています。しかし杉の新たな価値である安眠効果=幹にこだわりたい! と、このオイルでは枝葉を一切含まず、大掛かりな伐採から材料調達を行い、ボトル詰めまですべて手作業で行なっています。
使い方は付属のディフューザーにオイルを1滴垂らして、枕元に置くだけ。火や電気を使わないため、小さなお子さんやペットがいても安心。気軽な安眠グッズとしてお使いいただけます。香りは優しく、重みがあり、杉そのものを感じます。どんなお部屋にも合うので、オイル初心者の方へのプレゼントにも。
やさしく漂う木の香りに思わず深呼吸したくなり、それが気付けば寝息に変わるオイルです。
<作り手紹介>
「山や川を守るために、私たちは『木を使う』」
SHIZQの商品を作っているのは、徳島県神山町で活動する「神山しずくプロジェクト」。人工林でおおわれる神山の現状を知ったデザイナー、廣瀬圭治さんによって立ち上がりました。
かつてのような自然林であれば、光が注ぐ柔らかな土が、地中にたっぷりと雨を含み、ゆたかな川を作り出していました。一見、緑豊かな山々に囲まれる神山は、実は人の手によって植えられた針葉樹が密集し、地面に光が届かず土が固くなっています。その結果、神山では川の水量が年々減ってしまっている現状があります。
もともとは建築材として重宝されてきた杉。海外産の安い木材などに置き換えられ、使い道がなく、密集していく一方になっています。そんな杉をどうにか「使う」ことができないか。そこで生まれたのが、「杉」を職人の技術で形にしたSHIZQの商品です。
しずくプロジェクトで商品プロモーションに携わる渡邉朋美さんのインタビュー記事はこちら。
【徳島県神山町に移住した私 憧れた都会を離れて見つけた「居場所」】
https://www.70seeds.jp/kamiyama_274/
<商品情報>
・商品名:SHIZQ SLEEPING FOREST 神山杉和精油&ディフューザー ギフトセット
・発売元:SHIZQ
・内容物:エッセンシャルオイル5ml、神山杉のオリジナルディフューザー、特製ギフトボックス入り
・植物通称:神山杉
・植物学名:Cryptomeria japonica
・抽出部位:木部
・蒸留方法:水蒸気蒸留法
・原産国:日本(徳島県神山町)
・主な芳香成分:セスキテルペン類、δ-カジネン、セスキテルペン炭化水素、エレモール、β-オイデスモール、α-オイデスモール、テルピネン-4-オール、セドロール
・品質保持期限
未開封 製造年月から3年以内
開封後 1年以内を目安にお使い下さい。
※開封後はお早めのご使用をおすすめいたします。
<もっと知りたい方は、こちらの記事もどうぞ>
愛用者との対談記事:使うひと、作るひと「杉で作られた、ぐい呑みで乾杯」前編
https://www.70seeds.jp/shizq2-482/