2018/02/02 09:00
こんにちは!70Seeds STOREのウィルソンです。
70Seeds STOREは「ストーリーが買えるセレクトショップ」として、商品の背景にある物語までをご紹介しています。
今回は男女ともに香っていただきたい国産のアロマミストスプレーをご紹介します。
実際に店頭で手に取った方々はみなさん「木の香りそのまま!甘くなくて好き!」とおっしゃいます。
特に男性のお客様の反応がよいのが、こちらの「NOTOアロマミストスプレー」です。
「能登ヒバ」という石川県の能登地区固有の木で作られたアロマオイル、その名も「能登ヒバ精油」。
石川県の県木に指定されている能登ヒバは、建築用の木材で輪島塗の木地にも使われているそうです。
数百キロの木材からわずか数グラムしか採油されない希少なオイル。
「捨てられていた間伐材や枝葉の再活用」という思いが込められています。
そのアロマオイルを使ったミストスプレー。
香水代わりにつけていただくのはもちろん、お部屋にシュッと一吹きするだけでリフレッシュできます。
気分を変えたいときや、人が部屋に来る前、また車の中に消臭剤代わりに一吹きするのも良いかもしれません。
シロアリや害虫を寄せ付けないという、能登ヒバを蒸留した100%天然のミストです。
香りによるリラックス効果に加え、消臭、虫よけ、何にでも使えますよ。
ノンアルコールで肌にやさしいのも、嬉しいところです。
香水が好きだったのに肌がかぶれてしまったことから、アロマに興味を持ったという「NOTO」シリーズの開発者、市井真太郎さん。
「地域の植物でアロマを作れば、その地域の人の応援や宣伝になるのではないか、と思ったんです。」
能登ヒバを育てている林業の現場では木の価値が下がり、売らないまま育っている木が大量に残っていたそうです。
そのままだと木の陰が増えて山が駄目になっていく。
それを防ぐために間伐や剪定を行うと、今度は大量に間伐材や枝葉が出てきます。
「これまで捨てていた間伐材や枝葉を、まったく新しい価値ある商品として再活用したい。
ミストスプレーやハンドクリームなら、手にとってもらいやすいんじゃないでしょうか。
この香りを通して、能登ヒバのことを知ってもらったり、石川県に思いを馳せて頂ければいいですね。」
今までにはない、木の爽やかさを水に溶かしたようなミストスプレー。
ヒバには消臭効果もありますから、他の匂いと混じってしまうようなこともありません。
木のお風呂や、森林の中にいるような香りに癒されますよ。